未来基準+αの家~高性能脱炭素型住宅~


建築概要:木造2階建|SE構法|耐震等級3|耐風等級2|GX志向型住宅|長期優良住宅


このお宅は、ZEH基準を大きく上回る省エネ性能を有する脱炭素型志向住宅です。
高い断熱性能に加えて、省エネに貢献する設備機器を導入しています。
間取りのポイントは、間口の広いリビングや、他室と一体に使えるセカンドリビング。
SE構法ならではのゆとりのある間取りに、マグネットニッチや造作家具カウンター、移動式収納などの暮らしを彩るアイテムもご提案しました。

  • ナラ無垢フローリングを使用した約22帖のLDK。間口4.5mの広々空間に畳スペースをプラスして、ゆとりを重視したリビングに。
  • 天井高さ2.6mのリビング。ダイニング側の天井高さと色味を変えることで空間にメリハリをつけています。
  • 造作カウンター付きのキッチンとダイニング。室内に明るさを採り入れられるよう、大きな正方形の窓を設置。
  • リビングのアクセント壁はエコカラットを使用。ベージュ系でまとめたニュアンスカラーのインテリアにしました。
  • キッチン前の造作カウンターは小物をしまえる収納付き。マグネットパネルをはめ込んだニッチをアクセントに。
  • 木目が映えるI型キッチン。
    天板カウンターはセラミック材を採用しました。
  • セカンドリビングとしても使える、置き畳付のフリースペース。3枚引戸を開ければ、隣室と一体で空間を広く使えます。
  • グレージュのアクセントクロスを用いた個室。写真左側のクローゼットは水回りにも抜けられるウォークスルー型。
  • 格子とアカシアフローリングの木目がポイントのホール。格子は階段室への落下防止も兼ねています。
  • リビング裏のファミリークローゼット。玄関~水回りからの動線上にある収納空間で、リビングへのもう一つの入り口にもなっています。
  • 勾配天井の個室。クロスに濃淡をつけてシックな色合いの空間にしました。
  • 間仕切り窓を設けた個室。奥の個室とゆるやかにつながります。写真左側の収納と本棚は移動式で、部屋の間仕切りとしての機能も備えています。
  • モスグリーンのクロスがアカシアフローリングに映える個室。
  • シンプルにまとめた外観。大容量の太陽光発電システムを載せられるよう、屋根もシンプルな形状に。