大きな吹抜けと住み心地にこだわった、家族思いの家
建築概要 : 木造2階建 | SE構法 | 耐震等級3 | 耐風等級2 | 長期優良住宅
家族のライフステージに合わせて、いろいろな使い方ができるような間取りが特徴のお宅です。
1階に多目的で使える部屋を設けたり、子供室を移動収納家具で間仕切りできるようにしたり、その一部をフリースペースとしてホールと一体で使えるようにしたり。
また、家族で使えるファミリークローゼットやところどころに物入や棚を設けるなど、暮らしに合わせて収納も充実。
広めのLDKは、2階とつながる大きな吹抜けや、お庭とつながるウッドデッキを通して、縦にも横にも視界が広がるここちよい空間となっています。
-
階段から吹抜けを通して2階とつながるリビング。家族の気配が感じられます。
-
ダイニングより、日差しの入った明るいリビングを望む。ダイニングの天井は木で仕上げました。
-
造作の収納棚。見せる収納と隠す収納を愉しめます。
-
ダイニング脇のカウンターと本棚。お子さんのスタデイスペースにもなります。
-
大きなウッドデッキを通して庭とつながるリビング。
-
キッチンと横並びにしたダイニングは奥様のご要望から。
-
片流れのシャープな形と明るいブラウン系をアクセントにした外観。
-
導線を工夫した水回り。パントリー、洗濯脱衣室、洗面室、ファミリークローゼットをぐるっとまわれる導線にしました。
-
ゆったりとした洗面室。ミラー収納に加えてオープンな棚も造り付けました。
-
キッチン脇のパントリー。パントリーから玄関ホールにもつながります。
-
11帖大の部屋を移動式収納で仕切った子供部屋。片側は、引戸を開ければ2階ホールと一体に使えるオープンなスペースにしました。
-
-
落ち着いた色合いでまとめた寝室。屋根のカタチを生かして勾配天井にしました。
-
子供室と一体に使えるホール。
-
ご主人こだわりの書斎。2帖弱の空間でもこもるには十分なスペースです。