「ライブラリー」から家族の趣味が広がるスキップフロアの家
建築概要 : 木造2階建 | SE構法 | 耐震等級3 | 耐風等級2 | 長期優良住宅
片流れの屋根が連なるシャープな形とグレーの木製サイディングが印象的な、シックな外観のお宅です。
内部は、階段を少しあがったところにあるスキップフロアの空間が特徴的です。「ライブラリー」と名付けたその空間は、LDKにつながり、又、上部には吹抜けのある開放的な空間で、音楽や読書などを楽しめるようなちょっとしたステージになっています。他にも家族みんなで使えるスタディコーナーや、子供も大人も楽しめるアスレチックコーナー、広いウッドデッキと緑豊かなお庭など、家族の暮らしに彩りを与えてくれるお宅となっています。
1階でまかなえる大容量のファミリークローゼットや、主婦コーナーをキッチン近くに設けるなど暮らしやすさもご提案しました。
-
グレーに塗装した木製サイディングが印象的な外観。
アプローチの植栽がアクセントになっています。 -
スキップフロアのライブラリー。趣味の楽器を奏でたり、本を読んだり、お子さんが遊んだり、と多目的に使えます。上部の吹抜けからは明るい光が差し込み、高い天井が開放感を与えてくれます。
-
ウォールナットと白い壁でまとめたリビングダイニング。ダイニング脇の収納とリビングのテレビボードをオリジナルでデザインし造り付けました。エコカラットの壁に間接照明を設け夜は落ち着いたシアタールームにもなります。
-
ダークブラウンでまとめたキッチン。奥には、主婦コーナーとして利用できるカウンターと書類整理に便利な本棚を設置。
-
家族みんなで使えるスタディコーナー。親御さんがパソコンを使う傍らでお子さんが勉強をできるスペースとなっています。奥にある主婦コーナーからも行き来できる便利な動線上にあります。
-
カウンター前面の棚は、反対側のライブラリーからも使えるようになっています。飾り棚として、収納棚として、また空間を仕切る間仕切として、デザインしました。無印良品の収納ボックスが入るような寸法にもなっています。
-
主婦専用のカウンタースペースの奥にパントリーを設置。壁にはエプロンやショッピングバッグをかけられるフックもつけました。キッチンからも近い、便利な収納空間です。
-
吹抜けに面した2階ホール。
ホールの奥には、家族で楽しめるアスレチックコーナーがあります。 -
1階からも気配を感じられるような位置に設けた子供室。
将来は間仕切収納で仕切れるよう設計しています。 -
明るいナラ材の床にグレーのアクセントクロスを使った洋室。照明器具なども工夫して落ち着いた雰囲気に。
-
うんていのあるアスレチックコーナー。たくさんの本が収納できる本棚も造り付けました。2階ホールに繋がるオープンなスペースはいろいろな用途に使えます。
-
洗濯脱衣室につながる洗面室。大容量のウォークインクロゼットにも隣接し、身だしなみを整える際にも便利です。
-
広いウッドデッキが緑豊かな庭と建物内部をつないでくれます。