一気に冬らしくなりましたね。
(だって寒いもの。)
今年は夏が長かった分、秋が短く感じられ・・・
冬の訪れが早く、あんなに暑くて長った『夏』はもう遠い昔に感じます。
そんな、今はもう懐かしいくらいの新発田市の新潟職能短大の現場では・・・
あの頃、屋上防水改修工事の真っ最中でした。
校内には、屋上までの昇降用外部足場が、全部で3ヶ所あります。
(つまり、施工箇所は3ヶ所。)
毎月の『安全パトロール』時と『品質検査』時の外部足場の昇り降りが、もうきつくて、きつくて・・・。
(上から見えるんですけど、それぞれの施工場所へはいちいち外部足場を昇り降りしなければ行けません。)
コロナ禍の中、マスクをしながらの外部足場の昇り降りは、猛暑の中とても苦しく・・・
しかも、体調を崩して体が重い時期もあったので、今でも思い出したくない。
しかし、それでも施工現場は順調に進み・・・
既存防水層、断熱材の撤去から始まり・・・
その後は下地調整。
そして、新規シート防水の施工と・・・
無事竣工いたしました。
暑い中、頑張っていただいた作業者の皆さん・・・
そして、弊社現場代理人もお疲れさまでした。