前回、フィルム貼り完了とお話ししました。
前にも少し出てきましたが、このピンピンと出ていた配線をすべてつなぎ・・・
こちらの装置につないであります。
通常は電源OFFの状態で、窓はこのように白く不透明なのですが・・・
このリモコンで電源ON!にしますと・・・
瞬時に透明になります。
そして、またOFFにすると、白く外が見えなくなります。
詳しい仕組みはよくわかりませんが、カタログによりますと・・・
通常は液晶の高分子が光を散乱させて不透明な状態であり、それが電気を流すことで液晶分子が一列に配列して光を通し透明な状態になるそうです。
ふむふむ、なんとなくわかったような、わからないような・・・。
しかし、これだけはハッキリとわかったこと、それは・・・
【その1】
カーテンの取付けが不要で、お部屋がすっきり!
(つまり、埃やカビ・ウイルスの付着蓄積がない。)
【その2】
カーテン開閉の労働力の削減となるのに、リモコンで簡単に透明・不透明の切り替えができる!
【その3】
日差しや有害な紫外線も99%カット!
【その4】
ロール式網戸を撤去したので、窓を開けると虫が入る。
(これはデメリット。)
noda