Instagram
facebook
threads
pintrest

こだわり続けて気が付けば50代…
そんな社長のブログ
BLOG

少なからず動くこと・・・

連日、今にも溶け出してしまいそうな日々が、もう一ヶ月以上続いていましたが・・・
ありがたいことに昨日から雨が降り始め、そしてまた今日も降っています。

そんな久しぶりの雨が少し心地よい、この場所は・・・
新潟市南区は中ノ口川右岸の某所。
伐採木無償配布に当選し、伐採木をいただきに来たのです。

それは・・・
新潟県のHPから『伐採木』で検索して、時々ヒットする『伐採木無償配布』のお知らせより。

場所:新潟市南区
(同じ新潟市内ならすぐ行ける!)
日時:8/6(水)10:00~
(ちょうど空いてるから行ける!)
だったらもう・・・
応募するしかないじゃないですか~。
その後、(忘れたころにやってきた)新潟地域振興局地域整備部治水課からの通知メールで・・・
応募者多数のため厳正な抽選の結果、見事『当選』を勝ち取りました~! ・・・っていう次第です。

9:30には現地に到着し、その時はまだ台数もまばらでした(一番乗りならず。)が・・・
10:00に近づくにつれて、続々と集まってくる車両の数々・・・。

なんか・・・
うちらだけ社名入りのダンプなので、すごい(業者っぽくて)浮きまくっていた(しかも汚い・・・)と思うのですが、決して営利目的ではないです。

あくまでも薪として自家消費することが目的ですが、(社用車は)ちょっとした社長としての公私混同というか・・・
否!!
それ以上に大切なことは、環境問題に取り組み、少なからずカーボンニュートラル達成のために動くこと。

伐採木を無駄にせず、薪として暖房に有効活用すれば、その分の化石燃料の使用を減らすことになり、結果的にCO2の発生を抑えることにもつながります。

取組むなら今! って思います。
(まだ先ですが)冬が来るたびに思います。