Instagram
facebook
threads
pintrest

現場施工日記
アーキレーベルクオリティ
BLOG

『偶然』なんて何処にもない、それは『必然』・・・

世の中が、ちょっとザワつく14日。
・・・からの、一夜明けた現場では・・・

本日、朝から『土台敷き』です。

しかし、土台を敷く前に・・・

柱脚金物の取付けを行います。

この金物は・・・

φ16のドリフトピンを3本打込むタイプの『PB12』で、合計26個。

そして、少し大きなこの金物は・・・

φ16のドリフトピンを5本打込むタイプの『PX12』で、合計7個。
どちらも柱サイズは120㎜角ですが、構造計算によってそれぞれ位置が決められています。

それらを全部設置し終えると、ようやく『土台敷き』となります。
今回の(ウンザリしそうになるくらいの)土台用アンカーボルトの数は、全部で163本!
こんなにあっても『アンカー伏図』に基づいて、1本1本位置を測りながら施工しています。

そもそも、「こんなにも細かく配置する必要があるのか?」と思われそうですが・・・
実は、それぞれ全てに意味があり、厳密な決まり事がありまして・・・
例えば、ここは土台を敷くとこんな感じになり・・・

管柱の芯から両端250㎜以内に配置してあることがわかります。
特に耐力壁端部のアンカーボルトは重要なのです。

さらに、ここは柱脚金物部なので・・・

土台を敷くとこんな感じで・・・

柱脚金物の芯から両端に250㎜以内に配置してあります。

そしてさらに、ここは土台継ぎ位置なので・・・

土台を敷くとこうなって・・・

ジョイント部から両端に200㎜以内に配置してあることがわかります。

夕方には、ようやく土台敷きも終り・・・

借地させていただいた資材置場には、構造材の第二便がやって来ました。

明日は外部足場を組んで・・・
その後はいよいよ建前です!!