最近のこと。
「ますます、シゲル・マツザキ・・・」と、夕食時、息子からつぶやかれ・・・
「そういえば、社長焼けました?」と、ウォールナットのカットサンプルを手にしたお客様から聞かれるほど・・・
(しかも、まだ数回しかお会いしてないのに・・・)

私の『顔黒化』(もしくは『かりんとう化』)が止まりません!
そして、今日もまた・・・
日焼けが進行することでしょう。

建方が終わると、とにかく少しでも早く屋根を塞ぐことが最優先事項なので・・・
それまでは待ったなし!!

当社は屋根断熱なので、野地板を張るまでに色々とやることがたくさんあります。
屋根垂木を流し終わると、断熱材を充填するのですが・・・

あっ、ケラバの跳ね出し垂木は通気層を塞ぐことになるので、通気孔をあけてあります。
使用する断熱材はいつもの・・・
アキレス㈱の屋根充填断熱用『キューワンボードST』。

50㎜厚に見えて、実は・・・
2枚張り合わせの100㎜厚です。
と、このように・・・

通気層もバッチリ取れています。
(ああ、暑い・・・)

そして反対側も敷き詰めて・・・
(ああ、眩しい・・・)

野地板を張って完了です。

